BLOG
シニアの趣味探しは日本吹矢レクリエーション協会へ

日本吹矢レクリエーション協会に関する情報をお届けします

シニアから新しい趣味を始めたいと思っている方はぜひ吹矢レクリエーションに挑戦してみてください。

吹矢レクリエーションは誰でも簡単に始められる競技で、地域のコミュニティ創りと健康維持・増進を図ることができます。

  • 立川スポレクフェスタ2019

    立川市スポレクフェスタ2019吹矢の部が開催されました。

    2019/05/20
    令和元年初日となる5月1日に記念大会として立川スポレクフェスタ2019吹き矢の部が開催されました。当日はGW中、天候も不順でしたが80名の選手の方にお集まりいただきました。午前中から楽しく大変盛り上がる大会...
  • 吹き矢と自律神経

    吹き矢と自律神経のお話

    2019/04/05
    季節の変わり目で自律神経のバランスが崩れやすく体の不調を訴える人が増える時期でもありますね。今回は吹き矢が自律神経のバランスを整える為に有効と言われる理由について書いていきます。 自律神経は交感...
  • 地域サロン用ハワイトボード設置用吹矢セット

    地域サロンなどのホワイトボードを使って吹矢を楽しめる吹矢セット

    2019/03/22
    以前より好評でしたホワイトボードに的を設置して吹矢が楽しめる吸盤矢タイプの介護施設団体向け吹矢セットに加えて、更に地域サロン等の場所をあまり取れない所でのご要望に答え、70cmの筒を使用し、的も縁の部...
  • 立川市健康吹矢サークル

    立川健康吹矢サークルの輪が広がっています

    2019/03/22
    お陰様で先日のチラシによる応募が現メンバーや社会福祉協議会様・各施設のアプローチもあり、多くの方に参加いただき、20名近い方が新規メンバーとなりました。場所も新たに羽衣中央会館と砂川学習館が定期活動...
  • 第三回吹矢クラブ対抗団体戦

    2019/02/11
    2月10日日曜日に立川市柴崎体育館にて第三回吹矢クラブ対抗団体戦が行われ16チーム80名の参加で盛大に開催されました。優勝は東久留米の風々チームでした。詳しい記事・写真は 第三回吹矢クラブ対抗団体戦の協...
  • 立川市健康吹矢サークル無料体験会

    立川市健康吹矢サークル合同無料体験会を開催

    2019/02/01
    東京・立川市では社会福祉協議会、包括支援センターの協力で市内各地域8ヶ所にて吹矢サークルで合計120名のコミュニティーが出来ました。この度、2月・3月に7ヶ所合同で吹矢の無料体験会を開催します。 吹矢...
  • 第1回立川市健康吹矢サークル対抗戦

    第1回立川市健康吹矢サークル対抗戦を開催

    2018/12/14
    この度、立川市健康吹矢サークルの7チームが参加し、第1回の対抗戦(交流大会)が市内柴崎体育館にて開催されました。当日は7チームから60名のみなさんが参加しました。立川市ではレクリエーション吹矢がとても盛...
  • シニアの趣味なら吹き矢

    シニアの趣味には吹き矢 100まで生きるつもりです

    2018/11/09
    テレビ朝日の『オータケ・サンタマリアの100まで生きるつもりです』でレクリエーション吹矢が紹介されました。立川のメンバーさん達が吹き矢を続けて良かった点や素晴らしいところ、魅力などを熱く語っていただき...
  • 吹き矢の部参加者

    第72回立川市民体育大会吹き矢の部

    2018/11/09
    シニアの趣味 健康にいいレクリエーション吹矢 立川市泉体育館において第72回立川市民体育大会吹き矢の部が開催されました。当日は日頃の教室やサークルでの練習の成果を競う白熱したゲームや名シーンが各レ...
  • ロゴ

    会員さんに聞いたシニアの趣味『レクリエーション吹矢』のお勧めポイント

    2018/07/23
    シニアの趣味や活動としてレクリエーション吹矢は誰でも簡単に出来て楽しいので、無理なく続けられて自然と深い呼吸や腹式呼吸が身に付いて体にも良いと推奨していますが、どんな感じで実際にはどうなんでしょう...
  • ロゴ

    4・7・8呼吸法とレクリエーション吹矢

    2018/06/25
    レクリエーション吹矢のインストラクターをしている者です。最近4・7・8呼吸法について記事投稿もしましたが、質問も頂いていたり、巷で話題になっていたりで、再度ブログに書いてます。前にも述べましたが、...
  • シニア吹矢交流大会

    東京都シニアスポーツ振興事業シニア吹矢交流大会

    2018/06/11
    6月10日の日曜日に主催:東京都シニアスポーツ振興事業としてシニア吹矢交流大会が開催され、66名の参加者で朝から盛り上がりました。 総合得点では100点を越える方が6名もでるなどハイレベルな大会となりまし...
  • シニアの趣味『レクリエーション吹矢』公認インストラクターとは

    シニアの趣味『レクリエーション吹矢』公認インストラクターとは

    2018/06/04
    シニアの趣味『レクリエーション吹矢』では、全国に公認インストラクターとして活躍している方も大勢いらっしゃいます。5月13日にも本部のある昭島にてインストラクター資格試験が行われ5名の方が新たに公認イン...
  • シニアの趣味といえばレクリエーション吹矢『自律神経は呼吸法で調整』

    シニアの趣味といえばレクリエーション吹矢『自律神経は呼吸法で調整』

    2018/05/21
    以下引用 なにかとストレスの多い現代人。ライフスタイルも夜型傾向にあり、ともすると自律神経のアンバランスを招きがちです。自律神経の失調は、うつ病などさまざまな疾患を引き起こす要因となります。今回...
  • 吹矢サークルの実態調査

    シニアの趣味にレクリエーション吹矢がおすすめな理由は吹矢サークルの実態調査で

    2018/05/14
    健康吹矢サークルは健康維持と地域コミュニティとして役立っているのでしょうか? ※健康吹矢サークル会員120名に無記名にて調査委託会社がアンケート調査を行った結果です。 ①年齢構成は50代後半から80代前...
  • 趣味の吹き矢で重要な腹式呼吸法とは

    趣味の吹き矢で重要な腹式呼吸法とは

    2018/04/09
    吹き矢で矢を飛ばすにはしっかり腹式呼吸法が身に付いて、自然に 筒につけたマウスピースを咥えて矢を吹く時にお腹でフッと吹けるかどうかが重要なポイントです。このブログでは基本となる腹式呼吸法について...
  • シニアの趣味はレクリエーション吹矢

    2018/03/23
    シニアの趣味をお探しならレクリエーション吹矢がおすすめです。それは意外と手軽に行えて健康にも良い軽スポーツ&レクリエーションだからです。レクリエーション吹矢は、深い呼吸をゆっくりとした動作で行い精...
  • シニアの趣味におすすめ

    シニアの趣味におすすめ~レクリエーション吹矢

    2018/03/06
    ・シニアの趣味として広めるうちに自分にとっての趣味にもなる吹矢 一般社団法人日本吹矢レクリエーション協会の公認インストラクターの者です。昔は吹矢というと忍者の武器、危ない、難しいと、いいイメージ...
  • シニアの趣味、シニアの趣味

    シニアの趣味、シニアの趣味?、されどシニアの趣味

    2018/02/23
    50代、60代になると子供が成長して手がかからなくなるため、少しずつ自分の自由な時間が持てるようになります。 特に定年後は、自由な時間が増えて「何をしたらいいかわからない」という方もいます。楽しいセカン...
  • シニアが趣味活動を行う

    シニアが趣味活動を行うのに必要なのは「時間のゆとり」と「仲間」

    2018/02/02
    以下引用 「時間のゆとり」が欲しいという声が一番多いです。皆さんのまわりで、たくさん趣味・楽しみを持っている人はいませんか。休日はもちろん、平日もスポーツをしたり、旅行したり、手芸やガーデニング...
< 1 23 >

シニアに最適の趣味といえば日本吹矢レクリエーション協会の吹矢です。

吹矢の基本動作は腹式呼吸を用いるため、健康増進効果が期待できます。

各地に吹矢教室・サークルがあり、アットホームな雰囲気で楽しむことができます。

地域コミュニティを広げたい方、いつまでも健康でいたい方、楽しいシニア趣味をお探しの方、どなたでも大歓迎です。

レクリエーション吹矢は随時会員募集しておりますので、ご興味がありましたらお気軽に無料教室にご参加ください。

子供からシニアまで誰でも簡単に楽しめる吹矢の魅力をぜひ味わってください。